寄付のご報告 【正しく射れば正しく中る=正射正中】 「正射正中」という言葉を聞かれたことはありますか? 一般的には知られていない言葉ですが、弓道用語で「正しい射は必ず中る」という意味で使われています。 それは弓道だけの話しではなくて、正しい行いは正しい結果が帰ってくるという意味としても受け取れる言葉でもあります。 以前読んだ雑誌のコラムで、皆さんが知っているチョコレートで有名な会社の社長さんが、この言葉を会社の経営に生かしていると書かれていました。 つい目先の損得で判断を誤ってしまうことがありますが、正射正中を心掛けて日常生活を送れたらいいなと思います。 正射正中の根付けを作りました。 ☆書体へのこだわり 書家の麗光先生にお願いし、この為に特別に書いていただいた書を元に製作しました。 パソコンのフォントでは得られない、書ならでわの味わいを感じていただけます。 ☆素材へのこだわり 素材には国産の多摩産ヒノキを使いました。 檜の爽やかな香りと、滑らかな肌触りをお楽しみいただけると思います。 ☆利益還元 売上の一部を児童福祉施設に寄付いたします。 自分は普通の環境で育ち、当たり前のように大人になりました。 しかしそうでない子供達がこの日本にも沢山いると知りました。 正射正中根付けを購入することで、これからの世代を担う子供達を応援できます。 こちらから購入できます。 - amazonリンク -